好奇心と慎重さ そのふたつを武器に お客様のシステムを支える

  • カスタマーエンジニア
  • 亀井 裕

開発だけでなく、
幅広くITに携わりたかった

私は2015年に新卒として入社しました。CTCテクノロジーに興味を持ったきっかけは、就職活動中に見たムービーで、システム環境を構築していく現場のシーンが印象的でした。大学ではハードウェアについて学んでいたのですが、ここならハードだけでなくソフトも含む、一貫した保守や構築の仕事ができそうだと魅力に感じました。

また、私は情報学科ではありますが、実はプログラミングはそんなに得意じゃないんです(笑)。プログラマとしてではなくITに幅広く関わる仕事に就きたいと考えていました。その点、CTCテクノロジーはマルチベンダーでメーカーやプロダクトにとらわれないので理想的でした。

積み上げたナレッジで、
一発でトラブルを
解決したときの達成感

現在、私はお客様先に出向いてハードウェアの保守や構築を行うカスタマーエンジニアの仕事をしています。システムに障害が発生したときの対応から、大規模な新規システムの構築まで様々です。お客様のシステムが滞りなく稼働することだけでなく、常にパフォーマンスを維持できることも重要です。

大変だと思うのは、マニュアル通りにいかないときですね。例えば障害対応で製品を交換しても、なぜか直らないということがあるんです。そうした場合はとことん原因を探るのですが、機器メーカーの非公開情報を手に入れてやっと解決できたということもありました。

でも、そういう難しいケースも稀にありますが、多くの場合は経験を積むことで問題がどこにあるか勘所がつかめるようになってきます。壊れやすいところなど、知識が貯まってくるんですね。一度の交換で直せたときのお客様の安心した表情を見ると、とてもやりがいを感じます。

生活のこんなところにも
CTCテクノロジーがある

入社してからというもの、何気ない生活の中にCTCテクノロジーの存在を感じるようになりました。私たちのお客様には大手通信キャリア様もいらっしゃるので、スマホで今月の通信料を確認しているときなどに、「この後ろで会社の仲間が仕事をしてるんだな」と思うことがあります。また、私は飛行機が好きで航空関係の仕事に関わりたいと思っていたこともあるのですが、私の担当エリアにある空港に初めて仕事で出向いたときは嬉しかったですね。嬉しさのあまり作業が終わったあとで家族に「いま、やりたい仕事ができてるよ」と電話してしまいました(笑) CTCテクノロジーが幅広い分野で社会に関わっているからこそのエピソードだと思います。

大切なのは慎重さと好奇心

この仕事に向いているのは、慎重さと好奇心、その両方を持った人だと思います。よく先輩から「機械は生き物だ」「機器をなめるな」と言われます。現場では慎重に慎重を重ねて対応することが大切という教訓です。一方で、扱う製品が多く、新しいものも次々と出てくるため、好奇心旺盛であることも重要です。自分で調べるだけでなく社内や機器メーカーのエンジニアなど、まわりの人たちとのコミュニケーションを通して得られる情報もたくさんあります。そうして得た知識を武器に、一緒に戦う仲間が増えていってほしいと思っています。

ある1日のスケジュール

  • 9:00
    出社&朝礼
    夜間シフト勤務のメンバーとの交代があるので、しっかりと情報を引継ぎ、共有します
  • 9:30
    デスクワーク
    メールチェックや夜間に発生した障害の対応を行います
  • 10:00
    お客様先でオンサイト作業
    障害が発生していた場合、最短4時間でお客様先に駆け付ける契約もあるため、すぐに準備を開始します
    連絡待ちなどの合間を使ってランチをとることも
  • 14:00
    お客様先へ移動し、復旧作業を開始
    現地で原因を究明して、機器を交換するなどしてお客様のシステムが元通り使用できるように復旧します
  • 17:30
    オンサイト作業終了後、直接帰宅
    夜間のシフト勤務のメンバーと交代するため、残業はほぼありません
    終業後は飲みに行きます!金曜日はゴルフに行くことも

他の社員インタビューを見る