CTCTの特徴
健康宣言
CTCテクノロジーが目指す、「IT技術で社会の明日を支える会社」の実現には、
社員一人ひとりの健康と幸福(well-being)が重要だと考え、その実現をめざします。
CTC-Gのスローガンである「Challenging Tomorrow's Changes」を全うし、持続的成長を実現するには、社員の健康が基盤であり、社員の働きがいを醸成することが欠かせません。
社員が将来に亘って心身ともに健康と幸福であり、仕事を通じて自己実現に向けて努力していくことが、100年先のCTCTの成長・未来へとつながると考えています。
ここに、社員とその家族のより良い明日を支える、CTCT well-beingを宣言します。
CTCテクノロジー株式会社
代表取締役社長 中谷 寿宏
健康経営の運営体制
CTCテクノロジーでは、代表取締役社長を健康づくり責任者として、健康宣言に基づき、健康経営を推進する体制を構築しています。
健康経営を目的とした施策は人事部を主管部署とし、産業医や保健師が在籍する健康支援室、健康保険組合と連携しながら、健康増進、健康リテラシーの向上、メンタルヘルス対応などの様々な施策を実行します。
活動方針(目的)
CTCテクノロジーは、従業員が健康かつ安全に働くことができる環境を基盤とし、従業員が安全に安心できる働きがいある会社つくりの実現が必要不可欠であると考えます。その実現のために、以下の事項について取り組むことを方針といたします。
1健康管理サポート
従業員に対して、健康診断やストレスチェックを活用して、産業医や保健師が在籍する健康支援室、健康保険組合と連携して従業員が抱える問題の早期発見と対応に努めます。
2健康リテラシー向上
従業員が健康について、自ら理解し行動/予防ができるように健康増進の機会や必要な知識など提供してまいります。
3心理的安全への支援
人事部ならびに産業医と協力をしながら、メンタルヘルスについての周知および防止策を検討し、相談窓口の設置をすることで従業員が相談しやすい体制を形成します。